- HOME >
- cherry
cherry

0歳児のママ[cherry]です♪ 楽しいこと、お得なこと、便利なものが大好きで 毎日「何かないかな?」と探しています。 生活に役立つ情報を発信していきます♪
毎日HAPPYに暮らすための情報を発信しています♪
2024/1/7
干支がある国は日本だけなのか 海外にもあるのか 十二支の起源 について紹介します(^^)/ 結論 ★干支:海外にもあるが日本とは動物が一部異なる国もある(猫、豚、水牛などが干支に入っている国も) ★十 ...
2022/11/23
おせち料理に入っていて人気の高い「ぶりの照り焼き」 これにはどんな意味があるのだろう?と思ったのでしらべてみました(^_^)/ ぶりは出世魚なので、立身出世を願っておせち料理に入れる と ...
2022/11/23
「お正月に飾るお餅って何だっけ?」 これは鏡餅という名前のお餅です。 日本では、古くから華やかな新年の門出を祝うため、玄関や居間などに鏡餅を飾る家庭が多くあります。 では何故、お米や醤油 ...
2022/11/29
おせち料理に入っている昆布巻きって美味しいですよね♪ 「昆布巻きってどういう意味で何で入っているんだろう? ヨロ昆布(喜ぶ)でいいんだっけ?」 と疑問に思ったので調べてみました。 昆布に ...
2022/11/23
お正月に飾る松って一体どんな種類があって、どれくらい日持ちするのだろう? と疑問に思ったので正月飾りによく使われている松を調べてみました! ★種類: 出荷量の多い「若松」、枝先が広がっていて根が付いた ...
2022/11/23
お正月に欠かせないものとして毎年用意する正月飾りですが 「処分を忘れた時などに使い回してもいいの?」と疑問だったので調べてみました。 結論から言うと 使い回しても特に問題はありませんでし ...
2023/12/12
お正月飾りを買う日・飾る日はいつがいいのか について紹介します。 《結論》 ★買う日:気にする必要はなし ★飾るのに適した日(28,29) 28日:ベストな日 (末広がりだから。日本では昔から八は発展 ...
2023/12/10
100均ダイソーのお正月食器などは何があるか見てきたので紹介します。 ★あったもの:重箱、黒皿、お椀、鏡餅など ★無かったもの:お屠蘇セット さすがに「お屠蘇セット」はなくて残念でした。 コンパクトで ...
2023/12/8
ダイソーのクリスマスグッズコーナーがとっても華やかで見ていると楽しい~(#^.^#)✨ 今回はコスプレで使える「クリスマスカチューシャ」をチェックしてきました。 トナカイカチューシャがい ...
2023/12/6
100均ダイソーにはどんなクリスマスラッピングがあるのか? チェックしてきたので紹介します。 大きめのサンタの袋~クリスマスらしいラッピングなどありましたよ。 サンタの袋は ...