知識

【お彼岸のお供え】実家に何を持っていく?お菓子?仏壇がない場合は?

2022年3月12日

本ページはアフィリエイト広告を利用しています

\ブラックフライデー★2024年11月21日(木)20:00~2024年11月27日(水)01:59/

楽天ランキングページはこちら

お彼岸 実家 お供え

  • お彼岸で自分の実家にお供えは何を持っていけばいいのか
  • 仏壇が無い場合はどうするのか

について紹介します(^^)

《結論》

☆実家にもお供えをするのが良い

☆お供え物は

  • 「おはぎ・ぼたもち」(春と秋で呼び方が違う)
  • 生前好きだったもの
  • 日持ちするもの(お菓子や飲み物)
  • お線香
  • 他の人と被らなそうなもの

などがおすすめ

☆仏壇が無くてもお供えはできる。魂は移動できるのでご先祖様と繋がることができる

何にしたら良いか迷ってしまう場合は、日持ちのするお菓子もおすすめです。

綺麗で美味しそうなお菓子を選べば

きっとご先祖様も喜んでくれるのではないでしょうか(*'ω'*)

\ ご先祖様に喜んでもらう /



お彼岸で自分の実家にお供えはする?

線香

お彼岸で帰省する場合、ご先祖様のためにお供えものを用意しましょう。

何をお供えするのがいいの?

何を供えるかですが、春はぼたもち、秋はおはぎを供えるのが一般的です

(同じものですが、季節によって呼び方が変わります)。

 

その他には故人が好きだった食べ物や飲み物などを供えてあげるのが良いです。

日持ちのするものが良い

お菓子を手土産として持って行く場合は、出来るだけ日持ちする物がおすすめですよ。

お供え物を持って来てくれるのは自分だけではなく、他の親族もいるからです。

 

お菓子はスーパーに売っているようなお菓子ではなく、

箱に入ったちょっと良い物で、なおかつ日持ちする物がおすすめです。

 

飲み物類も日持ちするのでお供え物としてはぴったりです。

 

基本的に供える物は日持ちする物で特に何でも構いませんが、

故人が生前好んでいたお菓子などの場合、

他の人達もそのことを知っていると、他の人と内容がかぶってしまうことがあるかもしれません。

お線香ばかりになることも

また、定番になっているのがお線香です。

お彼岸やお盆の時期になると贈答用のお線香をくださる方が必ずと言っていい程います。

 

我が家の祖父が亡くなった後に部屋の整理をしていた所、

一生掛かっても使いきれないくらいの大量のお線香が出て来てびっくりしたということがあります。

 

なので、実家のお供えものを用意するなら

事前に「どんなものがいいかな?」と聞いてみるのもいいと思います。



実家に仏壇が無い場合

数珠

最近だと、実家に仏壇自体がない家庭も多いようです。

仏壇があれば仏壇にお供え物をすることになりますがもない場合はどうしたらいいのでしょうか?

 

ない場合は特に何もお供えをしなくても構いませんが、

できればしてあげた方が故人は喜んでくれるはずです。

魂が寄ってきてくれる

私の友人の体験談ですが、おじいさんが亡くなり

住んでいた家は誰もいなくなってしまいました。

 

その子のお母さんは、おじいさんの位牌が誰もいない所に置かれているのが可哀想とのことで、

自宅に持ち帰って来て位牌を置いてそこに毎日お供えをしていました。

 

しかし、このことをお坊さんに話した所、位牌を移動させてはいけないと言われたそうです。

 

魂は移動をするので、位牌を移動させなくても

お供え物をしてお線香をあげれば魂が寄って来てくれるとのことです。

 

なので実家に仏壇がなくても、どこか空いてる場所を使ってお供え物をすればいいのです。



さいごに

 

お彼岸は、ご先祖様と距離が近くなり繋がれる期間です。

大好きだったモノや食べ物をお供えすれば

きっと喜んでもらえると思いますよ。

我が家は、祖父が生前好きだったクリームパンと紅茶をお供えする予定です。

 

何にしたらいいか迷ってしまうという場合は、日持ちのするお菓子もおすすめですよ。



\ブラックフライデー★2024年11月21日(木)20:00~2024年11月27日(水)01:59/

楽天ランキングページはこちら