イベント

【こいのぼり】いつから飾る?季語は?なぜ飾るの?

2022年4月11日

本ページはアフィリエイト広告を利用しています

こいのぼり いつから飾る

  • こいのぼりはいつから飾る?
  • 季語は?

なぜ飾るの?

について紹介します(^^)/

《結論》

  • 4月上旬に飾り始めることが多く、天気が良く乾燥している日が良い
  • 季語は「夏」(旧暦に基づくため)
  • 飾るのは「子供がここにいます」と神様に気づいてもらうためや、魔除けの意味がある

でしたよ。



こいのぼりはいつから飾る?

こいのぼり

こいのぼは、何月何日に出さないといけないという決まりはありません

一般的には、端午の節句に間に合うよう

春分の日以降4月上旬に飾り始めることが多いです。

 

こいのぼりを出す日としてお日柄が良い、大安の日を選ぶこともあります。

大安の日ではないといけないわけではないので、

春分の日が過ぎて、天気が良い乾燥している日に飾ると良いです。

 

3月下旬から4月上旬に飾り付けを始めると、余裕をもって飾ることができますね(*´▽`*)

気温の変化や気候も変わりやすいので、晴れている日に飾るのがおススメです。

方角はどこがいい?

飾る場所や方角についても明確な決まりはないので、

見やすい方向に飾るなど好きな場所や方角に飾ることができます。



いつ片づける?

こどもの日

鯉のぼりは端午の節句である5月5日が終わって、

5月中旬頃までに片づける家庭が多いです。

 

ですが、いつまで飾るかについては家庭にによって違い

旧暦の端午の節句である6月5日まで鯉のぼりを飾り、それ以降にしまうこともあります。

 

片付ける時も、天気が良く乾燥した日に汚れを落として十分に乾かします。



こいのぼりの季語

こいのぼり

「こいのぼり」は夏の季語になります。

 

端午の節句は5月5日なので夏のイメージはありませんが、旧暦では夏になるので夏の季語として使います。

季節を表す季語は今の暦ではなく、昔の旧暦に基づいてるからです。



なぜ飾るの?

こいのぼり

こいのぼりは子供の健やかな成長を祝って飾られるものです。

飾る理由は、

  • 「ここに子どもがいる」と神様に気づいてもらう
  • 魔よけ

の意味があります。

さいごに

こいのぼり

こいのぼりって、風にそよいでいる姿がとっても可愛らしいですよね(#^.^#)

我が家は小さめのこいのぼりしか無いのですが、

息子のために、外で飾れるような大きいこいのぼりを用意してあげたいな♪と思います。