- だるまをずっと飾っていていいのか
- いつからいつまで飾るのか
- 飾り方や目の入れ方
について紹介します。
《結論》
- だるまのご利益は一年なので買い替える
- 特にいつからという決まりはないがご利益があるとされる一年経ったら感謝して処分する
- 最初に両目を入れるのが本来の飾り方 (片目ずつというのは、その方がエンターテインメント要素があるため選挙などで使われた)
- なるべく高い位置だったり、玄関の方角に向けて飾ると良い
運気アップのためには、座布団を敷いて飾るのがおすすめです(*'ω'*)
ところで、ふるさと納税は何にするか決めましたか?
↓楽天では年間ランキングが出ていましたよ♪
だるまをずっと飾るのはいいの?
だるまは縁起物とされていますが、
「長く飾っていても大丈夫なのか?」と
心配される方もいると思います。
価格も安い物からちょっと値が張るものまで色々あります。
高いお金で購入した物であれば
「一生物にしたい!」
という気持ちもあるかも知れません。
ですが、ずっと同じだるまを飾り続けることは避けるようにしましょう。
その理由は、
だるまのご利益は一年間とされているからです。
だるまに限った話ではなく、基本的には神社などのお守りも同じですよね。
他にも似ている物だと、商売繁盛の熊手なども同じようです。
だから酉の市が毎年のように行われているわけです。
ご利益が得られるまで飾る?
ただ、「だるまを飾っていたのにご利益が何も得られなかった」
という人もいることでしょう。
ご利益が出るまで飾り続けたいと思うかも知れませんが、
その場合でも一年を区切りに処分して、新しい物を購入しましょう。
処分する時は「ありがとうございます」という気持ちを込めて処分するようにしてください。
だるまの飾り方
飾る場所は基本好きな場所、どこでも構わないのですが、
昔は神棚に飾る家が多かったようです。
しかし、神棚がない家も増えてきました。
もし神棚がない場合は、出来るだけ高い位置に飾るようにするのがおすすめです。
それだけ神様に近い位置になるからです。
また、玄関の方角に向けて飾るのも良いと言われています。
良い運気は玄関から入って来るとよく言われているのをご存知の方もいることでしょう。
その際、玄関も掃除をしておいて下さい。
また、だるま本体も常にキレイな状態にしておいてくださいね。
いつからいつまで飾るの?
お正月の時に「家内安全・商売繁盛」を願って飾ることが多いですが、
特にいつからという決まりはありません。
「いつまで」に関しては、ご利益が一年間なので
一年を区切りにして、感謝して処分しましょう。
だるまの目の入れ方
だるまは、まず両目を入れておくのが本来の飾り方です。
両目を入れた方が、だるまの力がアップして願掛けに良いのだそうですよ。
「片目だけ入れて、願いが叶ったらもう片方の目を入れる」
ものだと思っていましたが、
それはテレビなどの影響で、「選挙のニュースで当選してから目を入れたりする」
というようなエンターテインメントの要素がプラスされるようになってきたからなんですって。
本来は、最初に目を入れるのが正解です。
まとめ
だるまのご利益は一年なので買い替えるのが良いです。
最初に両目を入れるのが本来の飾り方で、
片目を入れて目標を達成したらもう一方を入れるというのは
テレビなどの影響でエンターテインメント性を重視したためです。
飾る場所は、神棚があれば神棚に飾るのがおすすめです。
無い場合は、玄関の方に向ける、高い場所に飾るのが良いですよ。
運気アップのためには、座布団を敷いて飾るのがおすすめです(*'ω'*)
ところで、ふるさと納税は何にするか決めましたか?
↓楽天では年間ランキングが出ていましたよ♪