- ohpフィルムは100均に売っているのか
- 売り場はどこか
- 使い方
について紹介します。
《結論》
★取り扱いのある100円ショップはダイソー、セリア
(店舗によって取り扱い状況が異なる)
★売り場
パソコン用品が売られているコーナーを目指していくと見つけられる可能性が高い
★Amazonなどの通販は種類が豊富
★使い方
オリジナルのグッズなどが作成できる
- 文字をプリントしてアクリル板に挟んだり
- 名前を加工して、印刷し、ペンライトにはめ込んだり
フォントを使うことでプロが作ったみたいなアイテムを手作りできたり、
手描きが苦手な方もオシャレなフォントのグッズを作成ができる
どんな種類があるか?事前にチェックしておくと良いですよ(*´▽`*)
\ 種類・口コミをチェック /
ohpフィルムはダイソーなどの100均に売ってる?
まず、取り扱いのある100円ショップはダイソー、セリアです。
ただし、店舗によって取り扱い状況が異なり、在庫が無い場合もあります。
また、ダイソーには現在取り扱いが無いと言う情報もあり、
100円ショップで手に入る可能性があるのはセリアとなります。
ただし、セリアの店舗でも取り扱い状況が違うので、売っていないお店もあり、
セリアで確実に買いたい場、事前に問い合わせをしておくことをおススメします。
セリアはA4サイズが2枚
セリアで販売されているohpフィルムはA4サイズが2枚入りとなっています。
1枚で大体120円から150円くらいするので、2枚入りで100円で買えるのはお得と言えます。
ちょっと試しに使ってみたい方に良いです。
通販で取り扱いあり
Amazon、楽天市場などのネット通販だと種類が豊富にあり選びやすいです。
B5サイズなど違うサイズも買いたい場合は通販の方が良いと言えます。
売り場はどこ
セリアの場合、ohpフィルムは
パソコン用品が売られているコーナーを目指していくと見つけられる可能性があります。
使い方
ohpフィルムの使い方は、
例えばアクリル板へ文字を書きたい場合、アクリル板に直接プリントをすることができません。
そこでohpフィルムを使うことで、パソコンでアクリル板に入れたい文字やイラストをプリントアウトし、
アクリル板に挟めばアクリル板にオシャレな文字をプリントすることができます。
また、好きな推しの名前を加工して、印刷し、ペンライトにはめ込むことでオリジナルのペンライトを作ることもできます。
ohpファイルとペンライトを用意し、Excelで文字やイラストなどデザインし、
インクジェットプリンタでプリントアウトしてペンライトにはめて完成です。
フォントを使うことでプロが作ったみたいなアイテムを手作りできたり、
手描きが苦手な方もオシャレなフォントのグッズを作成できます。
ohpフィルムとは
ohpフィルムは「オーバーヘッドプロジェクター」の略で
透明なフィルムに書かれた文字や図、表をスクリーンに映し出すのに使う透明なシートのことです。
一言でいえば「透明なコピー用紙」です。
直接水性や油性マジックで書いたりもでき、
モノクロコピーやモノクロレーザープリンターに適しているもの、
色鮮やかクリア発色のカラープリントに適しているもの、
油性マーカーを使用して直接フィルムに書き込めるタイプなど色々あります。
まとめ
ohpフィルムはA4サイズなら、セリア、ダイソーでも手に入る可能性があり、
セリアのパソコン関連用品のコーナーだと見つかる可能性があります。
店舗によって品揃えが異なるので、必ず欲しい場合は事前に確認する必要があります。
Amazonなどのネット通販だとB5サイズなど種類が豊富なので
チェックしておくと良いです(∩´∀`)∩
\ 種類をチェック /