生活

100均ダイソーのドライフラワーは本物!売り場や写真一覧を紹介します

2021年8月2日

100均ドライフラワー

部屋の雰囲気を変えたくなった時って、小物を取り入れるだけでもけっこう違ってきますよね♪

「部屋にオシャレな小物が欲しいな~」と思った時に便利なのが、ダイソーにある花や葉っぱなどの造花です。

そしてあまり知られていないかもしれませんが、本物やフェイクのドライフラワーもあるんですよ。

 

普段はスルーしてしまうコーナーなのですが、模様替えをしたくなった時には必ず立ち寄ります(笑)。

「100均だけどそうは見えない!」と感心するクオリティのものが揃っているんです。

どんな種類があるか?など紹介していきますね♪


ダイソーのドライフラワー売り場はどこ?

ダイソー 造花

我が家の近所のダイソーは大型店舗なのですが、ドライフラワー売り場は手芸コーナーやパーティーグッズの近くにあって

分かりやすく造花や葉っぱの隣でしたよ。

ダイソー【ドライフラワー】一覧

私が行った店舗には、本物のドライフラワーとフェイクのものがありました。

まさか本物が置いてあると思っていなかったのでビックリしましたよ~。

本物のドライフラワー

本物は、とっても可愛いブーケやパーツとして、袋に入っていました(袋に入れておかないと花が崩れてしまうからでしょうね)。

ブーケはこんな感じ

ダイソー ドライフラワー

ダイソー ドライフラワー

ダイソー ドライフラワー

このまま飾るだけでオシャレになります♪

 

種類はこちら

★イエローブーケ

ヒカゲノカズラ、モロコシ、ヒマワリ、チーゼル、ワスレナグサ

★レッドブーケ

ヒカゲノカズラ、モロコシ、ワスレナグサ、リモニウム

★パープルブーケ

ヒカゲノカズラ、カスミソウ、リモニウム、パールグラス

 

パーツはこんな感じ

ダイソー ドライフラワー

ダイソー ドライフラワー

ダイソー ドライフラワー

ダイソー ドライフラワー

ダイソー ドライフラワー

ダイソー ドライフラワー

このまま透明な瓶に詰めたりすると簡単に飾れます♪

★レッドパーツ

リモニウム、アジサイ、カスミソウ、ピンクパーツ、アジサイ、クサスギカズラ、モロコシ、ノグルミ

★パープルパーツ

クサスギノカズラ、チーゼル、アジサイ、ワスレナグサ

★ピンクパーツ

ユーカリ、ノグルミ、カスミソウ

★グリーンパーツ

ツゲ、リモニウム、ワスレナグ

★イエローパーツ

ブラックティーツリー、アジサイ、パールグラス、チーゼル

★ホワイトパーツ

ユーカリ、ノグルミ、アジサイ、パールグラス

★オレンジ・ホワイトパーツ

ユーカリ、ノグルミ、パールグラス

天然素材なので全く同じものが無いっていうのも良いですよね。

ダイソー ドライフラワー

カスミソウを使ったディフューザーもありましたよ。可愛いです♪

フェイクのドライフラワー

フェイクのドライフラワーはこんな感じ。

ダイソー ドライフラワー

ダイソー ドライフラワー

ダイソー ドライフラワー

ダイソー ドライフラワー

ダイソー ドライフラワー

ダイソー ドライフラワー

ダイソー ドライフラワー

ダイソー ドライフラワー

ダイソー ドライフラワー

ダイソー ドライフラワー

ダイソー ドライフラワー

ダイソー ドライフラワー

  • ローズマリー
  • カモミール
  • グリーンスプレー
  • グリーンモール

などありました。

 

時期によって置いてあるものは変わってくると思いますが、行くと毎回数種類あるので見ていて楽しいです。

フェイクのものって、どれがドライフラワー風でどれがフレッシュ風なのか?

私にはイマイチよく分かりませんでした(笑)。

ダイソー ドライフラワー

↑ これはドライフラワーじゃないし……。

詳しい方ならすぐ分かるのでしょうね。

ダイソー ドライフラワー

ダイソー ドライフラワー

サボテンやオリーブもありましたよ!


インテリアとしてどう飾る?

ダイソー ドライフラワー

ドライフラワーは、ただ置いたり吊るすだけでも立派なインテリアになります。

オシャレな人の家の壁に吊るされてたりしますよね~。

写真立ての側にサッと飾るだけでも雰囲気変わりますよ♪

 

おすすめは花瓶に入れて飾る方法!

いくつか買って、まとめて入れるととっても豪華になります。

結婚式の飾りにもおすすめ

結婚式の飾りを自分で用意する時にも便利♪

ドライフラワーってアンティーク感があるオシャレな色なので、式場やドレスの雰囲気と合わせやすいことも多いんです。

ウェルカムボードやリース(これも100均にあるやつ)に飾ると華やかになりますよね。

ダイソー ドライフラワー

↑ このお花、私が結婚式した時に装飾で使いました♪

ダイソー ドライフラワー

↑ ちなみに、ワンちゃんのブーケ?もありましたよ(こちらは300円)。

 

実際にプロにお任せする演出の中にもドライフラワーを使ったものって多くて、オシャレですよね。

ダイソーのドライフラワーの良いところ

何といっても、100均で手に入るところ♪

花屋さんとか手芸屋さん(ユザワヤとか)にもありますが、こんなに手軽に買えません~。

その代わり豪華でキレイなものも多いですけどね。

ちょこっと使いたいな~という場合にはダイソーがおすすめです。

 

他にもダイソーにはフローラルテープやハーバリウムが作れる材料もありますよ ↓

ダイソー フローラルテープ
フローラルテープは100均のダイソーにあった!売り場はどこ?白はある?

ブーケ作りや工作などに便利なフローラルテープ ユザワヤなどの手芸屋さんにしか無いと思っていたら、ダイソーにもありましたよ! 売り場はどこにあるか 色はどんな種類があるか など紹介します♪ 《結論》 ★ ...

オシャレなインテリアが欲しいなという時には探してみてください(#^.^#)♪